
曇り空だけど
朝から蒸し暑い8月6日
ワタシら
広島の人にとっては特別な日
家の上空では
ヘリコプターの音がうるさかったですね
ウチの子供たちは小学生チームは学校で・・・
保育園の末っ子は出勤前の
ワタシらと8時15分には黙祷しました
保育園の末っ子は
なんのことやら分かってないけど
これからシッカリと
伝えていかなきゃいけませんね
毎年この日が来るたびに
いつも想い出す方がいます
今は
もうやってないですが
以前にケイスタイルで
100円レンタカーをやってた時に
いつもレンタルされてたT様
この方は
8月6日にあわせて
友人知人や親戚のお墓参りに行くために
毎年レンタルの予約をされてました
その時に
イロイロとお話を
聞かせていただいたことがあります
T様は
年齢は80代ですが
めちゃくちゃ元気な方で
当時の事を
昨日のことのようにお話してくださいました
T様は
その当時は中学生
その日学校では授業ではなく
建物疎開で十日市町の方に行く予定だったそうです
ちなみに
十日市町は爆心地から1キロ以内のところ
ところが
やんちゃなT様は学校をサボリ・・・
自宅近くの本川(崇徳高校のあたり)
で泳いでたそうです
休憩しようと土手にあがり
建物の影にいたところ・・・
そこからの記憶はないそうです
気がついたときには
建物の下敷きになっていて
なんとか這い出て
自宅に帰ったそうですが・・・
自宅も街も気がついたら
グチャグチャになってたそうです
十日市町で
建物疎開をいていた同級生は
ほとんどが即死か
生きていても数年のあいだで
亡くなっていったそうです
その後は
学校は再開されず
三滝町のほうで集まった
遺体を焼く手伝いをしてたそうです
ケイスタイルのある
三篠、楠木界隈も爆風で建物は崩れたり
そのあと火事で
焼け野原になったそうです
そこらじゅうに死体があり
異様な風景だったと言っておりました
ケイスタイルの近所に
井戸があるんですが
そこにも沢山の人が
水を求めて落ちていたそうです
わしゃ勉強が嫌いで
学校サボリよったけぇ助かったんじゃ
と
笑い話のように言ってましたが
死んでいった
同級生や友人、親戚の方などの
お墓参りを今でも続けてるのは
残ったわしらの宿命じゃ
とも言ってました
想像できないほどの
惨劇があったこの場所で
今こうして
仕事や生活ができるのも
あの時残ったT様たちの世代が
一生懸命に
復興してきたおかげなんだな・・・
なんて
毎年改めて思います・・・
ヒロシマで
産まれて育ってきた私らが
同じように
ヒロシマで産まれて
広島で育ってきた子供たちに
しっかりと
伝えていかなきゃと思いました
今は世界中が
コロナウイルスの影響で
これから先の
将来が見えなくて不安になってるけど
草木も生えない
って言われてた
惨劇から77年経った今
緑いっぱいの街と
120万人の人が生活してます
これだけの
復興ができた広島の人たちは
絶対に負けないし
へこたれないDNAを持ってるはず
DeNAには負けたけどね
だから
コロナウイルスも
恐れることは何もないし
ロシアにも中国にも
絶対に負けない屈しない日本になる
ワタシらならできる‼︎
なんて思ってます
今日は
車の話じゃないけど
おしまい
店舗名 | ガレージ・ケイスタイル |
---|---|
住所 | 〒733-0003 広島市西区三篠町1丁目1-12 |
営業時間 | 9:30 ~ 19:00 |
定休日 | 毎月7日 |