
2月は逃げる・・・
なんて言いますが
気がつけばもう今週で
2月も終わりなんですよね
※28日がありますけどね
今日は
日曜日のお父さんの日
雪もよく降ってるようなので
雪遊びに行ってきました
今回は
私も久しぶりにスノーボードをしてみました
20年ぶりのスノーボードでしたが
なんとなく体は覚えてたようで・・・
転倒することなく
2本目からは勘が戻ってきたので
夢中になってきて
子供達もほったらかして
楽しく滑ってましたが・・・
やはり
日頃の運動不足がたたって・・・
足がプルプルしてくるし・・・
ビンディングを留めようとしても
足が動かないので手が届かなかったり・・・
立ち上がるのが
苦しくなってきました
10本も
滑ることなく終了しました
明日以降の筋肉痛が怖いですが
また行こうかなと思った木梨です
今日の行き帰りは
高速道路を利用して行きましたが
冬用タイヤ規制が出てましたね
スキー場までの道路は
除雪も間に合わないくらい雪が降ってて
スリップに気をつけながらの走行でした
高速道路では
除雪車はもちろんですが・・・
凍結防止剤も撒かれてるので
凍結もなく雪もないので
普通に走ることができましたが・・・
凍結防止剤の影響や
雪の中を走った車はドロドロになります
このドロドロになった車を
洗車もせずに置いておくのは非常にマズイんです
凍結防止剤は
道路わきに置いてあるボックスに入ってる
ざっくりいうと塩みたいなもの
なので
凍結防止剤が
撒かれてる道路を走ったあとは
早めに洗車しないと
そのまま放っておくと錆びちゃいますよ
洗車といえば・・・
先日
相談がありましたが・・・
外車に乗ってる方の共通の悩みですね
先日入庫したプジョー508SWも
ドロドロに汚れてました
綺麗にしても
すぐにここまで汚れますね
すぐ汚れるんじゃけど、どうにかんらんのか?
なんて
相談をよく受けます
これは
ブレーキパットの素材が
国産車と比べて柔らかいので
ブレーキダストが多く出るから
なんですね
ブレーキの性能には問題ありません
気になるので
マメに掃除すればいいですが
なかなかできない方も多いでしょうね
ちなみに・・・
ホイルを洗うのは
ブラシで水洗いが基本です
これを
何かの洗剤で洗うと・・・
せっかく
キレイにしようとしてたのに
こうなってしまっては元も子もない
ワタシらは
オススメしません
水でていねいに洗うのが
シンプルですが1番ですね
このプジョーも
水で洗うだけで
ここまでキレイになりました
ちなみに・・・
汚れるたびに
洗うのがめんどくさいや~って方は
ブレーキダストが出にくいパット
も
販売してるので
交換してみるのもいいですよね
おしゃれの基本は足元から・・・
なんて
聞いたことありますが
クルマも
ホイルがピカピカだと
全体も奇麗で
カッコよく見えますよ
ホイルがキレイになったら・・・
って話になったけど
雪の後はすぐ洗車ですよ
店舗名 | ガレージ・ケイスタイル |
---|---|
住所 | 〒733-0003 広島市西区三篠町1丁目1-12 |
営業時間 | 9:30 ~ 19:00 |
定休日 | 毎月7日 |