勤労感謝の日は
ケイスタイルはお休みをいただいて・・・

吹奏楽部で頑張ってる
長女のファイナルコンサートを観に
奈良県まできてます
3年生たちは
このコンサートで引退なので
最後はみんな涙ながらの演奏でしたね・・・
父はこの2年近く長女の
追っかけをしてきましたが・・・
あっという間の2年で
来年はもう卒部なんだなと感慨深く観てました
遠い奈良県に一人でやってきて
しっかりと目標を持って高校生活してる長女は
我が娘ながらすごいなと思いました
感動のフィナーレの後は
しっかりと買い物に付き合わされ・・・
毎回この時期は
こちらもすごいことになってる並木道

ず~っと黄色
毎年
この景色は見てるんですが・・・
※おそらく昭和40年代のコロナだと思うんですが・・・
今年は
Instagramなどでバズったせいもあるのか
たくさんの人が思い思いの写真やら動画やら撮ってましたね

ちなみに・・・
#天理市イチョウ
などで
検索すると出てくるかと思います

ワタシらもしっかりと撮ってきました

歩道も
七五三の子供達や婚礼写真などを撮ってる方や
インスタなどのSNSをみてきたであろう方たちが
たくさん写真や動画を撮ってました

歩きながら思ったのは
銀杏の落ち葉があるということは
あの臭いのキツいギンナンもたくさんあって
匂いも相当かなとおもってましたが・・・
誰かが掃除したのか
ギンナンは回収されたのか
それほどでもなかったですね…
見た目のキレイさと
現実がちがうのはクルマでも同じで…
見た目キレイで魅力的なクルマでも
実は大きな修復歴があったり・・・
外装はキレイになってるけど
エンジンなどがメンテナンスされてなくて
ボロボロだったりといろいろありますね
見た目の良さと
値段の良さで判断すると気をつけないと
大変なことになったりします
週明けからまた
注文いただいてるクルマの仕入れなので
見た目だけに騙されんように
よく下見して仕入れようと
銀杏とギンナンから
妄想してしまったおでかけでした

今日はおしまい
