朝から
ビックリしたような声で・・・
たくさんランプが
ついたんじゃけど大丈夫なんかね?
なんて
60代女性からの
お問い合わせで始まったケイスタイルです
どんな警告灯が点灯してるのか
ランプの種類をよく聞いてみると…

いろんなランプが点灯と警告表示が出てました
車にはたくさんの
センサーが付いていて
なにか異常があれば
メーターパネルの中にある警告灯が点灯します

メーターにはたくさんの
警告ランプやお知らせランプがあります
バッテリーの充電量が不足すると・・・

こんなランプが点灯します
警告ランプといっても
ただちに運転を
やめてエンジンを止めて下さい
っていう
深刻なものから・・・
注意してね~
って
お知らせ程度のものまで
イロイロとたくさんあります
点灯するランプの色で
故障なのかお知らせなのかで変わってきます

だいたい
赤いランプが点灯すると
何か重大な故障のお知らせ
オレンジ色だと
お知らせや注意してね・・・
って感じです
青色や緑色などは全く問題ありません
オレンジ色の警告ランプで1番有名なのは・・・

エンプティランプ
早くガソリン入れてね
ってお知らせですね
このランプが点灯すると
車種にもよりますがガソリンの残量が5Lくらいですね
運転中に
見たことないようなランプが点灯したら
あわてずにまずは
クルマを停めて木梨までお電話をくれるのが
実は一番の対処法だったりします
ちなみに・・・
ガソリンの給油口ってどっち?
ってわからなくなるときは・・・

エンプティマークの横に矢印が付いてます
それで…
今日の問い合わせは
警告灯ではなく警告音だったんです
お客さんは
何が何だかわからずにランプがついてるから
音も鳴ってると思ったようですが…
警告灯は
エンジンをかける前のオンの状態だったから
たくさん警告灯がついてただけで…
ピーピーって警告音がなってました
実はコレ…
シートベルトの警告音でした
シートベルトの警告音は
シート座面にセンサーがついていて
重さを感知して
シートベルトが装着されないと音がなる仕組みで
今回は助手席には人が乗ってないけれど…
重い荷物を載せると
警告音が鳴ることがあるんです
焦ってたお客さんに
助手席に荷物置いてますか?
置いてたら足元に置いてくださいね
って伝えると…
途端に音が止まりました
いきなり
音が鳴ったりランプがついたりすると
何が何だかわからずに焦りますよね…
さっきまで
何もなく普通に乗ってて
急に異常が起こることはそんなにないので…
こんなことが起こった時には
焦らずにケイスタイルまでご連絡を
今日はおしまい
| 店舗名 | ガレージ・ケイスタイル |
|---|---|
| 住所 | 〒733-0003 広島市西区三篠町1丁目1-12 |
| 営業時間 | 9:30 ~ 19:00 |
| 定休日 | 毎月7日 |