
7月最初の日曜日は
家の大掃除をしていた木梨です
子供が3人いると
汚し放題ちらからし放題の我が家は
掃除するたびにお菓子の袋やら・・・
片方だけの靴下などが山ほどでてきますね・・・
ほぼほぼ一日中やってましたが
まだまだ綺麗に片付けたいところはありますが
どうにか快適な夏が過ごせそうです
アップすると
大変なことになりそなので撮ってません
扇風機をきれいにしてると
何個かあるうちのひとつは故障してました
まぁ10年以上使ってるので
そろそろ寿命かなとも思ったけれど・・・
急に壊れると
大したことはないけれどアタフタしました笑
扇風機の故障は
なんの原因がはわからないですが
クルマの故障にもいろいろとあって・・・
日ごろの
メンテナンス不足からくる故障や
ここ最近の
暑さからから故障もあったりします
ちなみに…
最近では標準装備になりつつある
信号などで停止するとエンジンが停止する
アイドリングストップ機能
この機能が作動して
エンジン停止中にエアコンが効きが悪いのは
故障ではありません
※先日そんな相談がありました笑
話を戻して…
その他には
部品の突然死のような故障などもありますね
先日のバッテリー上がりなどは
メンテナンス不足からだったりしますが・・・
先日の相談は
部品の突然死からくるエンジンの不調でした
そうで・・・
ランプを確認すると点灯してない…
まっ
よくあることなので点検してみると
何やらエラーが残ってましたが・・・
エラーのコードと
故障が疑われるところが違うようで・・・
どうやら
センサーの異常みたいでした
写真はエアフロセンサー
このセンサーは
エンジンに送り込む空気の量を測ってます
これが壊れると
空気の量がバラバラになって
ガソリンとのバランスが崩れて
アイドリングがおかしくなります
細かいことを説明すると・・・
ブログ3記事分くらいかかるので大きく割愛します
それでも説明してって方は
ケイスタイルでとことんお話しします(笑)
とりあえず部品を交換して
様子を見てもらうことになりました
おそらくは
コレで大丈夫だと思いますが・・・
センサー交換時に
エアクリーナーもかなり汚れてたので
(右側が汚れてたもの)同時に交換しました
メーターの中には
写真のようにいろんなランプがあって
重大な故障のランプから
なんでもないランプまであります
今回のように
ランプが点灯する前に
エンジンが不調になったりもしますが・・・
中には
チェックランプだけ点灯して
なにも不具合がないこともあります
簡単な診断としては
見たことないランプが点灯したら
1回エンジンを切って
もう一回エンジンをかける
この動作をして
この時にランプが点灯してなければ
何かしらの
誤作動の可能性が大きいですね
それでも
点灯するようであれば・・・
異常があるので修理が必要です
普段見慣れない
ランプがついたら怖いですもんね
焦らずにやってみると
意外に誤作動の事が多いです
これを
ディーラーなんかに持っていくと・・・
なんて言われて
けっこうな
修理代になったりするのでご注意を…
そんな時は
ケイスタイルまでご相談を
店舗名 | ガレージ・ケイスタイル |
---|---|
住所 | 〒733-0003 広島市西区三篠町1丁目1-12 |
営業時間 | 9:30 ~ 19:00 |
定休日 | 毎月7日 |